遊漁規則、行使規則
釣り竿は1人1本 鑑札、年券、日釣券は確認しやすいところに付けましょう
管理区域
千曲川佐久穂町下畑橋上流の高野町用水堰堤(佐久漁協との境界)から上流全域。但し、松原湖及び長湖、並びにこれらを結ぶ河川(松原湖漁協)を除く
禁止区域
全長制限
下記のものは捕獲してはいけません
名 称 | 大きさ |
いわな、やまめ、にじます | 全長15㎝以下 |
こい | 全長18㎝以下 |
うぐい | 全長10㎝以下 |
かじか | 全長 5㎝以下 |
ふな | 全長10㎝以下 |
うなぎ | 全長30㎝以下 |
しなのゆきます | 全長20㎝以下 |
解禁期間 (禁漁区を除く)
区域 魚種 | 管理区域 | 管理区域のうち ・南相木村立岩湖、北相木村加和志湖 ・千曲川の南牧村広瀬中電取入口より下流 ・相木川の小海町千ヶ滝より下流 |
いわな、やまめ | 2月16日~9月30日まで | 2月16日~9月30日まで |
かじか | 5月16日~9月30日まで | 5月16日~12月31日まで |
うぐい、うなぎ、こい、わかさぎ ふな、しなのゆきます | 2月16日~9月30日まで | 周 年 |
◎にじます …… 小海町の千曲川穂積発電所堰堤から宮下頭首工までは周年 (他は2月16日から9月30日まで) |